ホーム > 子育て > 妊娠・出産 > ご出産を望まれる方へ > 先進医療にかかる不育症検査費用助成事業
最終更新日:2024年4月5日
ページID:45431
ここから本文です。
神戸市では、不育症の方の経済的な負担の軽減を図るため、検査に係る費用の一部を助成します。
神戸市先進医療にかかる不育症検査費用助成事業のご案内(PDF:574KB)
以下の(1)~(4)のすべてに該当する方が対象となります。
先進医療として告示されている不育症検査の実施機関として承認されている保健医療機関(※)で実施した検査
(現時点では、2022年12月1日以降に実施した「流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査)」のみ)
(※)厚生労働省のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
1回の検査にかかる費用の10分の7に相当する額。(上限6万円)
【窓口にお持ちいただく場合】
住所地の各区役所・支所保健福祉課
【郵送にて申請いただく場合】
〒650-8570
神戸市こども家庭局家庭支援課
先進医療にかかる不育症検査助成担当宛 (住所記入不要)
※郵送での受付は、消印日を申請日として取り扱います。
※配達記録の残る簡易書留や特定記録、レターパック等のご利用をおすすめしています。
ありません。
回数制限はありません。助成額の上限は1回の検査につき6万円です。
助成の対象となります。