現在位置

ホーム > 交通・空港・港 > 市バス・地下鉄 > 交通局トップページ > その他(事業者募集など) > 須磨区古川町2丁目用地の土地活用

最終更新日:2025年2月5日

須磨区古川町2丁目用地の土地活用

ここから本文です。

概要

「須磨区古川町2丁目用地」(現:食品スーパー)は、地域の活性化に寄与するとともに自動車事業会計の収益力の強化をはかるため、民間事業者による「食品スーパーを基幹とする生活利便に資する機能を付加した複合施設」の整備・運営を進めていきます。

【完成予想図(アイレベル)】
maruai_2

【完成予想図(鳥瞰)】
maruai_1
※計画時点の予想図のため、変更となる場合があります。

事業者の公募

「須磨区古川町2丁目用地」(現:食品スーパー)について、地域の活性化に寄与する土地利用と自動車事業会計の収益力の強化をはかるため、地域アンケートの結果も踏まえ、以下の通り、公募(内容・価格提案型コンペ方式)にて、対象地を活用する事業者の募集を行いました。

公募の概要

1.事業対象地・位置図

神戸市須磨区古川町2丁目1番・2番
ichizu

2.土地利用条件

(1)食品スーパーを基幹として生活利便に資する機能を付加した複合施設の整備・運営
(2)(1)の施設運営において、「集い・憩い」を促進する空間づくり・仕掛け・取組み 等

3.公募のしおり 等

(1)公募のしおり
  公募のしおりの配布は終了しました。
(2)質問・回答
  古川町2丁目活用事業_ご質問への回答(PDF:987KB)

公募の結果

(1)1次審査(書類及びプレゼンテーションによる事業提案内容の審査)
満点(150点)の60%以上かつ最高点の90%以上を得点した応募者を1次審査通過事業者とする。

応募申込数 5
通過事業者数 3

※1次審査最高点:117点(150満点)

(2)2次審査(1次審査通過者による入札)

優先交渉権者 役割 入札価格
代表企業 株式会社マルアイ店舗保有 全体の企画・運営・管理 13,752,320円
(月額賃料)
構成企業 株式会社マルアイ 食品スーパー運営

 

(3)提案内容

食品スーパー マルアイ(売場面積 約600坪)
生活利便施設 ドラッグストア、100円均一ストア、
飲食店、カフェ、テラス(コミュニティ空間) 等


(4)主なスケジュール(予定)

事業者公募 2025年10月25日(金曜)~
優先交渉権者の決定 2025年1月31日(金曜)
基本契約の締結 2025年春頃
複合施設開業 2028年初頭

 


(参考)これまでの取り組み

サウンディング型市場調査

土地利用の検討を進めるにあたり、民間事業者の方々と対話を実施し、提案をいただくことにより、広く対外的に情報を提供し、本検討への民間事業者の方々の関心を高めるとともに、土地利用方針の策定や事業者公募に向けた条件整理等への活用のためサウンディング型市場調査を実施しました。

スケジュール

実施要綱の公開 2024年5月1日(水曜)
サウンディング参加申込 2024年5月2日(木曜)~5月17日(金曜)
サウンディングの実施 2024年6月3日(月曜)~6月11日(火曜)

調査結果

須磨営業所跡地等の土地利用に関するサウンディング型市場調査の結果(PDF:528KB)
 

アンケート調査

次期事業者を選定するための公募を実施するにあたって、事業対象地に近接する地域のニーズや懸念を把握するため、地域住民を対象としたアンケート調査を実施しました。

実施概要

用紙の配布 2024年4月17日(水曜)~4月27日(土曜)
回答期間 2024年4月17日(水曜)~5月17日(金曜)17時
回答方法 アンケート用紙またはWEB

 

調査結果

​​​​須磨営業所跡地等の土地利用に関するアンケート調査結果(PDF:653KB)

お問い合わせ先

交通局経営企画課