ホーム > 事業者の方へ > 各種届出・規制等 > 建築住宅局 > 建築指導部 > 建築指導部所管の事業・制度 > 空き家・空き地の総合情報 > 建物の解体費用・土地の売却額の試算
最終更新日:2025年3月25日
ページID:49158
ここから本文です。
建物の解体は所有者にとって、人生で何度も経験することの無いライフイベントで、解体工事の見積りを行うことは非常にハードルの高いものです。
神戸市は、利用予定のない空き家の所有者の建物解体を支援することを目的に、株式会社クラッソーネと事業連携協定を締結しています。
同社が運営するWebサービスをご利用いただき、使わない空き家の解体にお役立てください。
解体費用の目安を知りたい→1へ
土地の売却金額の概算を知りたい→2へ
クラッソーネについて詳しく知りたい→3へ
国土交通省「令和3年度住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」に採択された取り組みです。
参考URL:https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000147.html(国土交通省)
シミュレーターは過去の解体費用データに基づき一般的な費用を算出します。
したがって、以下のような項目は含まれていません。
・外構工事費用(石積み、車庫、フェンスなどの撤去)
・隣の家の壁の補修費用
・アスベストの除去費用
・その他、通常の解体作業と異なる場合の割り増し費用
(前面道路との高低差などにより機材の搬入が困難となる場合等)
以上について確認し、シミュレーターにより算出された金額が目安であることをご理解いただけましたか。
国土交通省「令和4年度住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」に採択された取り組みです。
参考URL:https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_00154.html(国土交通省)
解体費用だけでなく土地の売却査定価格の概算も併せて知ることができます。
建物解体検討の参考にご利用ください。
・土地の形状など詳細な条件を反映していません。
・概算の金額となりますので実際の査定額との差が生じます。
・不動産情報のため、概算額はEメールでお知らせします。
・名前・メールアドレス・電話番号の入力が必要です。
以上について確認し、同意の上で利用することをご理解いただけましたか。
本社:愛知県名古屋市中区栄2丁目11-30セントラルビル5階
代表者:代表取締役 川口 哲平
事業内容:建物の解体工事の専門業者と施主をマッチングする
一括見積りWebサービス「クラッソーネ」を運用
株式会社クラッソーネ(外部リンク)
一括見積りWebサービス「クラッソーネ」(外部リンク)
複数の解体業者に一括して見積りを依頼し、比較検討の上、条件が合った業者との
工事契約までをWebで行うことのできるサービスです。
(注1)見積り依頼にあたり、一定の個人情報の入力が必要となります。
(注2)見積り後の解体業者との契約や交渉等は、当事者の責任において行ってください。
(本市は一切関与いたしません)