ホーム > 生涯学習 > 公民館 > 玉津南公民館 > 玉津南公民館の行事

玉津南公民館の行事

最終更新日:2025年1月28日

ここから本文です。

人権セミナー

R6人権セミナー①
毎年12月に人権セミナーを実施し、広く人権について考える機会としています。
2024年度は、和太鼓奏者 山本 一輝 氏、津軽三味線奏者 多田 智大 氏を招き「和太鼓・津軽三味線 ~日本の伝統楽器の歴史に触れる~」と題して、ご公演いただきました。

家庭バレーボール大会

本大会は、健康の増進と親睦を深めることを目的として、6月と11月に実施しています。公民館の登録グループや貸館で公民館を利用されているグループの大会となっています。11月については、東垂水公民館との交流大会です。
どの試合も手に汗握る試合展開となりました。

親睦卓球大会

本大会は、健康の増進と親睦を深めることを目的として、11月に実施しています。公民館の登録グループや貸館で公民館を利用されているグループの大会となっています。

ふれあいのまつり

R6ふれあいのまつり 体験 R6しあわせのまつり 発表
「ふれあいのまつり」は、当公民館登録グループが1年間の活動の成果を披露し、公民館の活動を知っていただく場であり、地域の方々との交流の場でもあります。
公民館登録グループの作品展示や発表会、地域の方の作品展示、体験コーナー、即売会、公演会等を行います。
第48回ふれあいのまつりは、2024年12月6日(金曜)と7日(土曜)の2日間で、約240名の方々にご来館いただきました。

お問い合わせ先

文化スポーツ局玉津南公民館