ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 経済観光局 > 神戸市農業振興地域整備計画懇談会

神戸市農業振興地域整備計画懇談会

最終更新日:2025年2月19日

ここから本文です。

1.概要

農業振興地域制度は「農業振興地域の整備に関する法律(農振法)」に基づいて、農業を振興する地域を明らかにし、その地域の農業に関する施策を総合的かつ計画的に進めるための制度です。
神戸市では、市街化調整区域内において「神戸農業振興地域整備計画」を策定し、農業の健全な発展のため、農業と農業以外の土地利用の調整に留意して、農業振興の施策を計画的に推進しています。
この「神戸農業振興地域整備計画」の変更にあたっては、農業者や関係機関による関係法令等の専門的な見地から広く意見を求めることを目的として、神戸市農業振興地域整備計画懇談会を開催しています。
なお、会議は非公開です。

参考
農業振興地域制度

2.委員

経済観光局局長(農政担当)     椿野 智弘
神戸市農業委員会会長代理      松下 勇人
神戸市農業委員会          中西 和子
兵庫六甲農業協同組合地区担当理事  藤井 正孝
兵庫六甲農業協同組合地区担当理事  海妻 俊一
神戸市農地改良協議会会長      岩形 孝司

3.開催実績

(1)2024年度第1回
日時 2024年8月29日(木曜)10時~
場所 三宮ビル東館2階経済観光局大会議室
議題1 農用地利用計画の変更(重要な変更)について
議題2 非農地の農用地区域からの除外について

(2)2024年度第2回
日時 2025年2月3日(月曜)14時~
場所 三宮ビル東館2階経済観光局大会議室
議題1 農用地利用計画の変更(軽微な変更)について
議題2 農用地利用計画の変更(重要な変更)について
議題3 農用地区域への再編入について
議題4 非農地の農用地区域からの除外について

お問い合わせ先

経済観光局農政計画課