閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 区役所 > 灘区 > 区の紹介 > 灘区長 > 区長の日記 > 区長の日記(2024年度) > 区長の日記(神戸楽生会主催 第23回グラウンドゴルフ大会に参加しました)

区長の日記(神戸楽生会主催 第23回グラウンドゴルフ大会に参加しました)

最終更新日:2025年4月11日

ページID:72458

ここから本文です。

神戸楽生会主催 第23回グラウンドゴルフ大会に参加しました(4月3日)

今年も神戸楽生会主催のグラウンドゴルフ大会が王子スタジアムで開催されました。

こどもからシニアまで130名を超える方々が、神戸楽生会と灘区老人クラブ連合会のみなさまのサポートをいただきながら、グラウンドゴルフを楽しみました。

私も灘中央旬行クラブのみなさまと一緒に、1ラウンドだけプレーさせていただきました。初めてのグラウンドゴルフでしたが、打ったボールがホールポストに向かって一直線に転がった時はすごく爽快でした。ちなみに最終スコアは・・・秘密です。

広々としたグラウンドで、こどもたちがのびのびとプレーする姿や、シニアのみなさまがハツラツとプレーする姿を拝見し、たくさんの元気をいただきました。

グラウンドゴルフを通じて、世代を超えた交流の場を作ってくださった神戸楽生会のみなさま、そして運営にご協力いただいた灘区老人クラブ連合会のみなさまに感謝申し上げます。

 

グラウンドゴルフ①

グラウンドゴルフ②

グラウンドゴルフ③

グラウンドゴルフ④

グラウンドゴルフ⑤

グラウンドゴルフ⑥

グラウンドゴルフ⑨

グラウンドゴルフ⑩

第30回なだ桜まつりへ多くの方にご来場いただきありがとうございました(4月5日)

今年も「なだ桜まつり」が都賀川公園で開催され、多くの方にご来場いただきました。

桜は灘区の木として定められ、区内には桜を楽しめる場所が多くあります。中でも「なだ桜まつり」は、「都賀川を守ろう会」の花見から発展し、今では灘区の春の風物詩として、多くの区民の方に楽しんでいただいており、灘百選の1つにもなっています。

全体写真①(第30回なだ桜まつり)

全体写真②(第30回なだ桜まつり)


神戸大学の学生の方に司会と手話通訳をしていただいたステージでは、鬼塚太鼓の演奏から始まり、灘区連合婦人会の民踊まで、各団体から様々な音楽やダンスなどをご披露いただきました。

ステージの様子①(第30回なだ桜まつり)

ステージの様子②(第30回なだ桜まつり)


会場内では、地元の各団体の方々が食べ物やゲームなどのブースを数多く出店いただき、いずれも趣向を凝らした温かいおもてなしで、大変な賑わいとなっていました。

ブースの様子①(第30回なだ桜まつり)

ブースの様子②(第30回なだ桜まつり)

ブースの様子③(第30回なだ桜まつり)

ブースの様子④(第30回なだ桜まつり)

ブースの様子⑤(第30回なだ桜まつり)

満開の桜を愛でながら、人と人とのふれあいの輪が広がる一日となりました。

最後になりましたが、開催にあたりご尽力いただいた実行委員会のみなさま、関係者のみなさま、学生ボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。

 

お問い合わせ先

灘区総務部地域協働課