ホーム > 区役所 > 須磨区 > 須磨区自立支援協議会 > まなぼー!!部会

まなぼー!!部会

最終更新日:2024年12月17日

ここから本文です。

部会テーマ

  • 支援者の資質の向上を目指す。
  • 啓発活動を行い、地域住民が「障がいについての理解」を深めることができる。sumabouryote

活動報告

2023年度まなぼー!!部会活動報告(PDF:117KB)
2022年度まなぼー!!部会活動報告(PDF:114KB)
2021年度まなぼー!!部会活動報告(PDF:106KB)

2024年度講演会(実施報告)

2024年11月7日(木曜日)に須磨区役所で、「ひきこもりの理解と対応~社会的孤立を防ぐには~」と題し、「まなぼー!!部会主催の講演会」を開催しました。
講演会の様子(須磨区自立支援協議会Facebookページ)

2023年度勉強会(実施報告)

2023年10月31日(火曜日)に須磨区役所で「まなぼー!!部会主催の勉強会」を開催しました。
精神障害への理解を深め、共生できる地域社会を目指すことを目的に、兵庫県立ひょうごこころの医療センターの認定看護師である長浜利幸様にご講義いただきました。

民生委員児童委員やケアマネジャー、障害福祉サービス関係の支援者等たくさんの方々にご参加いただき、疾患の特徴や具体的な対応方法等をわかりやすくご説明いただき、アンケートの結果からも満足度の高い勉強会になりました。今後も、地域の困りごとを解決し、支援者の資質の向上を目指して、このような学びの場を提供していきたいと思います。

概要

日時:2023年10月31日(火曜日)13時00分~15時30分
場所:須磨区役所2階健康教育室1~3
テーマ:『精神障がいの方に対するコミュニケーション、対応方法について』
講師:長浜利幸氏(兵庫県立こころの医療センター)

勉強会チラシ(終了)(PDF:156KB)
勉強会アンケート結果(PDF:1,133KB)

当日の様子

DSCN3915koushi
DSCN3906yousu

お問い合わせ先

須磨区保健福祉部保健福祉課