最終更新日:2025年4月8日
ページID:78345
ここから本文です。
西区保健福祉課では、乳幼児健診のほか、第1子を対象にしたすくすく赤ちゃんセミナーや多胎児教室などを実施しています。
生後5~6カ月ごろのお子さんと保護者を対象に、離乳食や育児・歯科に関するセミナーを行っています。
【日時】第1金曜日 14時~16時(受付13時45分~)
【会場】西区役所4階
【対象】生後5~6か月ごろのお子さんと保護者。
※原則、第1子の方が対象です。
【内容】離乳食の進め方・赤ちゃんの歯の話・ブックスタート・フリーディスカッション等
【参加費】無料
【持ち物】母子健康手帳、すくすくハンドブック、筆記用具、バスタオル、その他お子様に必要なもの(オムツ、ミルク、ミルクのお湯等)
【定員】15組
【申込期間】申し込みサイトをご確認ください。
日程 |
申し込みサイト |
2025年4月4日(金曜) | 申し込みフォーム |
5月2日(金曜) | |
6月6日(金曜) | |
7月4日(金曜) | |
8月1日(金曜) | |
9月5日(金曜) | |
10月3日(金曜) | |
11月7日(金曜) | |
12月5日(金曜) | |
2026年1月9日(金曜) | |
2月6日(金曜) | |
3月6日(金曜) |
定員は「先着15組」です。 |
保護者のみの参加も可能です |
プレンティ駐車場をご利用ください。 |
室内のため雨天でも開催します。当日の10時00分時点で、神戸市に「大雨・洪水・暴風・大雪・暴風雪」の気象警報が発令されている場合は、中止となりますのでご了承ください。 |
実演・実習はありません。 |
参加可能です。お待ちしております。 |
会場内に置くことができます。 |
ふたご・みつごを妊娠・子育て中のママ・パパを対象に、子育て相談や、情報交換の場として教室を開催しています。
保育スタッフもいるお部屋の中で、子供たちを遊ばせながらお話しませんか。
ふたご・みつごの親である、先輩ママスタッフもお待ちしております。
【日時】第2金曜日 10時~11時30分(受付9時45分~)
【会場】西区役所4階
【対象】ふたご・みつごの乳幼児とその保護者、多胎児妊娠中の方
【参加費】無料
【定員】母子別室日(6月、2月)は5組上限。その他日程は母子同室で、上限人数はありません。
【申込期間】申し込みサイトをご確認ください。
日程 |
申し込みサイト |
2025年4月11日(金曜) | 申し込みフォーム |
6月13日(金曜) | |
8月8日(金曜) | |
10月10日(金曜) | |
12月12日(金曜) | |
2026年2月13日(金曜) |
原則、西区在住の方を優先させていただいております。 |
保護者のみの参加も可能です |
プレンティ駐車場をご利用ください。 |
室内のため雨天でも開催します。当日の10時00分時点で、神戸市に「大雨・洪水・暴風・大雪・暴風雪」の気象警報が発令されている場合は、中止となりますのでご了承ください。 |
参加可能です。お待ちしております。 |
会場内に置くことができます。 |
多胎児家庭が利用できるサービスをご紹介しております。
詳しくは、下記神戸市のホームページをご覧ください。
ふたご・みつごを妊娠・育児中の方とその家族を対象に、「KOBEふたご・みつごオンラインひろば」を開催しております。ぜひ、ご参加ください。
妊娠・出産・産後について学べるパパ・ママ向けのオンライン教室です。妊娠中のからだづくり、出産の準備、赤ちゃんとの暮らしを一緒に考えましょう。