最終更新日:2025年3月31日
ページID:51046
ここから本文です。
西区民の地域活動を支援することを目的に5階に「西区地域活動支援コーナー」を設置しています。
※2025年4月1日より、地域活動支援コーナーの要綱・規約が変更となります。
①令和6年度までに登録がお済みの場合も、2025年4月1日以降、改めて利用登録申請書の提出をお願いします。
→承認通知書は廃止し、登録期限もなくなります。登録内容に変更があった場合は、お申し出ください。
②印刷機の使用の場合、当課へ1部提出をお願いします。
① ミーティングスペース(テーブル席(大))(※事前予約が必要です。空き状況は、お問い合わせください。)
② コミュニケーションスペース(テーブル席(小)・ソファ席)
③ デジタル印刷機(輪転機) 【1原稿あたり、30枚以上の印刷に限る】
※コピー機ではありません。
④ 地域団体用ロッカー(手続きが別途必要です。)
平日(開庁日のみ)の9時00分から17時00分まで(12時00分から13時00分の間を除く)
※各サービスの最大利用時間は原則2時間です。
※西区役所が西区地域活動支援コーナーを使用する場合、その時間帯は、部屋の利用ができません。
使用できない日時については、このページと地域活動支援コーナー内の掲示にてお知らせいたします。
事前に確認をお願いいたします。
西区民で構成され、西区内で協働と参画のまちづくりを推進する地域活動団体及び協働と参画のまちづくりに関心を持ち自ら実践しようとする者(個人・団体)
初めてご利用になる場合は、利用登録が必要です。
令和6年度までに登録がお済みの場合も、2025年4月1日以降、改めて利用登録申請書の提出をお願いします。
「地域活動支援コーナー設置要綱(PDF:86KB)」「地域活動支援コーナー利用規約(PDF:228KB)」をご確認ください。
利用に際し、駐車券サービス券の交付は行っていません。
利用にかかる各種様式は下記よりダウンロードいただけます。
<問合せ・利用申込先>
西区総務部地域協働課 地域活動支援コーナー担当
メール:nishi-machishien1@city.kobe.lg.jp
FAX:078-991-5546