ホーム > 生涯学習 > 神戸市立図書館 > 神戸市立図書館トップページ > 行事案内 > 2階展示コーナー
最終更新日:2025年3月17日
ページID:2502
ここから本文です。
1号館の2階には、神戸に関する資料を集めた「神戸ふるさと文庫」があります。
こちらの展示コーナーでは、神戸や兵庫県など、郷土にちなんだテーマで展示を行っています。
展示期間:2025年3月から6月下旬
日本に初めて登場した炭酸飲料は、ペルリ(ペリー)が浦賀に黒船で来航したときに持ち込んだ炭酸レモネードだといわれています。
神戸では、明治17年ごろから、神戸外国人居留地18番のシムがラムネの製造販売をはじめます。また、有馬、布引、宝塚(生瀬)など六甲山系に炭酸泉が発見され、炭酸飲料の工場がつくられます。そこから、有馬サイダー、ウィルキンソンのタンサン、布引鉱泉のダイヤモンドレモンなど様々な商品が生まれました。
瓶ラベルや有馬鉱泉のボトルなどもまじえて、神戸の清涼飲料のはじまりをご紹介します。