ホーム > 住まい・水道・下水道 > 住宅・建築 > すまいの情報 > 建物の耐震化の促進 > 危険ブロック塀等の撤去助成
最終更新日:2025年4月1日
ページID:26769
ここから本文です。
地震に強い安全安心なまちづくりを推進していくため、地震で倒壊する恐れのある危険なブロック塀等の撤去における助成制度を実施しています。
2025年(令和7年)4月1日(火曜)から2026年(令和8年)2月28日(土曜)まで
※実績報告書の提出期限は2026年(令和8年)3月16日(月曜)です。
(提出期限に間に合わない場合は、補助金の支払いができません。)
1と2どちらか低い額(上限30万円)
(1,000円未満の端数がある場合は切り捨て)
1.補助対象となる塀の長さ(メートル)×1万円
2.補助対象経費(撤去にかかる費用※税込)×3分の2
※補助事業者が法人の場合は、補助対象経費に消費税及び地方消費税に相当する額は含みません。
1から3をすべて満たすもの
1.神戸市内に設置されており、不特定多数の往来がある道又は公園等に面している
2.高さが80センチメートル以上ある
3.危険なブロック塀等である
※ブロック塀等とは、コンクリートブロック塀のほか、レンガ塀や石積塀などの組積造の塀や万年塀などのことを言います。
※擁壁(ようへき)は補助対象外です。
※危険なブロック塀かどうかは、安全性のチェックリストに基づき点検してください。
※点検にあたっては国土交通省資料(ブロック塀等の点検のチェックポイント)も参考にしてください。
※その他諸条件がありますので、補助申請をお考えの方は、事前に、すまいるネットまでご相談ください。
上記、補助金申請の手引きに記入見本や注意事項を記載していますので、ご確認ください。
補助金交付申請と同時に提出してください
神戸市危険ブロック塀等撤去助成事業(すまいるネット)(外部リンク)
TEL:078-647-9933
お問合せ・お申込みの受付時間は、10時00分から17時00分まで(水曜、日曜、祝日は定休)です。