ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会 > 事故救済制度に関する専門部会
事故救済制度に関する専門部会
最終更新日:2025年4月1日
ページID:17342
ここから本文です。
位置づけ
「神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例」に基づく附属機関「神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会」の下に設置された部会である。
事故救済制度に関する事項(条例第8条)について検討する。
委員名簿
開催状況等
2024年度
第2回(2024年8月6日開催)
事故救済制度の方向性について審議しました。
(資料)
- 会議次第(PDF:174KB)
- (資料1)委員名簿(PDF:103KB)
- (資料2)座席表(PDF:55KB)
- (資料3)事故救済制度の方向性について(PDF:1,241KB)
- (資料4)今後のスケジュール(PDF:72KB)
- (参考資料)事故救済制度の概要(PDF:160KB)
- (参考資料)事故発生から支給までの流れ(PDF:119KB)
【常用資料】
- 目次(PDF:290KB)
- (資料1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(PDF:287KB)
- (資料2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会規則(PDF:109KB)
- (資料3)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会運営要綱(PDF:116KB)
- (資料4)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会傍聴要綱(PDF:129KB)
- (資料5)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例施行細則(PDF:555KB)
第1回(2024年6月10日開催)
部会長互選の後、事故救済制度の実施状況について報告を行いました。
(資料)
- 会議次第(PDF:188KB)
- (資料1)委員名簿(PDF:104KB)
- (資料2)座席表(PDF:56KB)
- (資料3)事故救済制度の実施状況(PDF:1,723KB)
- (資料4)事故救済制度の他市町の実施状況(PDF:461KB)
- (資料5)認知症に関する国の動向(PDF:3,295KB)
- (資料6)事故救済制度の検証(PDF:2,752KB)
- (資料7)今後のスケジュール(予定)(PDF:73KB)
- (参考資料)事故救済制度の概要(PDF:160KB)
【常用資料】
- 目次(PDF:290KB)
- (資料1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(PDF:287KB)
- (資料2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会規則(PDF:109KB)
- (資料3)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会運営要綱(PDF:116KB)
- (資料4)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会傍聴要綱(PDF:129KB)
- (資料5)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例施行細則(PDF:555KB)
2021年度
第1回(2021年7月20日開催)
部会長互選の後、事故救済制度の実施状況について報告を行いました。
また、事故救済制度の方向性や委託事業者の選定等について審議しました。
- 議事要旨(PDF:131KB)
- 会議次第(PDF:212KB)
- (資料1)委員名簿(PDF:555KB)
- (資料2-1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(PDF:2,558KB)
- (資料2-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会規則(PDF:788KB)
- (資料3-1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会運営要綱(PDF:642KB)
- (資料3-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会傍聴要綱(PDF:814KB)
- (資料4)事故救済制度の実施状況について(PDF:3,367KB)
- (資料5)事故救済制度の方向性について(PDF:3,098KB)
- (資料6)給付金支給の判定について(PDF:708KB)
- (資料7)事故発生から支給までの流れ(PDF:415KB)
- (資料8)事故救済制度委託事業者の選定のイメージ(PDF:620KB)
- (資料9)今後のスケジュール(予定)(PDF:577KB)
- (参考資料)事故救済制度の概要(PDF:917KB)
2020年度
第1回(2021年3月30日開催)
事故救済制度の実施状況について報告を行いました。
- 議事要旨(PDF:149KB)
- 会議次第(PDF:72KB)
- (資料1)委員・事務局名簿(PDF:80KB)
- (資料2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(PDF:246KB)
- (資料3)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会規則(PDF:109KB)
- (資料4)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会運営要綱(PDF:126KB)
- (資料5)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会傍聴要綱(PDF:137KB)
- (資料6)事故救済制度の実施状況について(PDF:331KB)
- (資料7)アンケート調査について(PDF:211KB)
- (資料8)事故救済制度の他都市の状況について(PDF:224KB)
- (資料9)国の動向等について(PDF:218KB)
- (資料10)事故救済制度の検証(PDF:303KB)
- (資料11)今後のスケジュール(予定)(PDF:193KB)
- (資料12)<参考>事故救済制度の概要(PDF:244KB)
- (資料13)<参考>事故救済制度加入者に関するアンケート調査結果(PDF:979KB)
- (資料14)<参考>KOBEみまもりヘルパーチラシ(PDF:1,636KB)
2018年度
第4回(2018年8月29日開催)
第3回に引き続き意見交換を行い、事故救済制度案をとりまとめました。
また、給付金支給の判定や認知症の人にやさしいまちづくり条例改正案について審議しました。
- 議事要旨(PDF:181KB)
- 会議次第(PDF:64KB)
- (資料1)委員・事務局名簿(PDF:80KB)
- (資料2)座席表(PDF:61KB)
- (資料3-1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(PDF:216KB)
- (資料3-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会規則(PDF:101KB)
- (資料4-1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会運営要綱(PDF:103KB)
- (資料4-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会傍聴要綱(PDF:130KB)
- (資料5)事故救済制度素案に関する検討事項について(PDF:262KB)
- (資料6)事故救済制度の概要について(PDF:307KB)
- (資料7)事故救済制度運用のイメージ(PDF:99KB)
- (資料8)給付金支給の判定について(PDF:123KB)
- (資料9)認知症の人にやさしいまちづくり条例改正案について(PDF:88KB)
- (資料10)「認知症の診断に関する専門部会」の検討状況について(PDF:176KB)
- (資料11)今後のスケジュール(予定)(PDF:78KB)
- (資料12)第3回事故救済制度に関する専門部会議事要旨(PDF:193KB)
- (別添資料)「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」企画提案書及び要約版(第3回別添資料に同じ)
第3回(2018年7月20日開催)
「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」提案募集の選定結果を公表した後、事故救済制度素案に基づく意見交換を行いました。
- 議事要旨(PDF:193KB)
- 会議次第(PDF:64KB)
- (資料1)委員・事務局名簿(PDF:80KB)
- (資料2)座席表(PDF:61KB)
- (資料3-1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(PDF:216KB)
- (資料3-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会規則(PDF:101KB)
- (資料4-1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会運営要綱(PDF:103KB)
- (資料4-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会傍聴要綱(PDF:130KB)
- (資料5)「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」提案募集の選定結果について(PDF:224KB)
- (資料6)事故救済制度素案の概要について(PDF:307KB)
- (資料7)今後のスケジュール(予定)(PDF:75KB)
- (参考)事故救済制度のこれまでの検討状況(PDF:184KB)
- (参考添付資料)神戸市認知症診断制度のしくみ(PDF:132KB)
- (別添資料)「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」企画提案書(その1)(PDF:3,560KB)
- (別添資料)「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」企画提案書(その2)(PDF:5,231KB)
- (別添資料)「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」企画提案書(その3)(PDF:3,684KB)
- (別添資料)「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」企画提案書(概要版)(PDF:2,033KB)
第2回(2018年6月27日、28日、30日非公開にて開催)
「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」の提案募集について、評価及び選定を行いました。
(選定結果は上記第3回の資料5のとおり)
第1回(2018年5月11日開催)
部会長互選の後、以下の審議事項、報告事項について説明、意見交換を行いました。
(審議事項)
- 事故救済制度の検討の進め方<一部非公開>
(報告事項)
- 条例・規則・運営要綱
- 事故救済制度のこれまでの検討状況
- 認知症の診断に関する専門部会の状況
- 議事要旨(PDF:209KB)
- 会議次第(PDF:64KB)
- (資料1)委員・事務局名簿(PDF:89KB)
- (資料2)座席表(PDF:57KB)
- (資料3-1)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(PDF:216KB)
- (資料3-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例(概要)(PDF:285KB)
- (資料4)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会規則(PDF:101KB)
- (資料5)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会運営要綱(PDF:98KB)
- (資料5-2)神戸市認知症の人にやさしいまちづくり推進委員会傍聴要綱(PDF:130KB)
- (資料6)事故救済制度のこれまでの検討状況(PDF:199KB)
- (資料7)事故救済制度における認知症の診断のしくみについて(PDF:148KB)
- (資料7-2)神戸市事故救済制度に関する診断のしくみ(PDF:258KB)
- (資料8)事故救済制度の検討の進め方(案)(非公開部分除く)(PDF:429KB)
- (資料8-2)応募関係様式(案)(PDF:143KB)
第1回の部会終了後、「事故救済制度素案」及び「事故救済制度運用支援業務委託」の提案を募集しました(募集は終了しました)