ホーム > 健康・医療 > 各種検診 > 市民健診(神戸市健康診査、特定健康診査、がん検診等) > 後期高齢者健診
最終更新日:2025年4月4日
ページID:6605
ここから本文です。
お知らせ
神戸市後期高齢者健診は、生活習慣病やフレイルの予防を目的として実施しています。
健康な毎日を過ごせるよう、年1回受診しましょう。
5月中旬ごろに制度変更についての案内ハガキを送付します。
なお、このハガキは受診券ではありません。4月等早めの受診を希望される方は、集団健診実施機関へ直接予約ください。
※個別医療機関は6月から健診開始です。
神戸市にお住まいの兵庫県後期高齢者医療制度加入者(75歳以上、65~74歳で障害のため加入の方)
無料
集団健診実施機関へ直接予約のうえ、後期高齢者被保険者証等を持参し受診してください。受診券は不要です。
通年
日程は、下記の通りです。広報紙KOBEにも毎月掲載しています。お住いの区以外でも受診できます。
電話またはWEBで予約することができます。電話の場合は、ご希望の集団健診会場の実施機関に連絡ください。
集団健診はWEB予約が便利です!
WEB予約はこちらから
JA兵庫厚生連健診予約センター
TEL:078-333-8860、FAX:078-333-8742
受付時間9時~12時、13時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始をのぞく)
(公財)兵庫県予防医学協会予約受付センター
TEL:078-871-7758、FAX:078-871-8048
受付時間8時40分~12時、13時~17時(土曜・日曜・祝日、8月13日~15日、年末年始をのぞく)
指定医療機関へ直接ご予約のうえ、後期高齢者被保険者証等を持参し受診してください。受診券は不要です。
2025年6月から2026年3月末まで
個別健診を受診できる各区の指定医療機関は、次のとおりです。(2025年1月31日時点)
お住まいの区以外の指定医療機関でも受診できます。
(なお、最新の指定医療機関一覧はコチラのページを確認ください)
後期高齢者健診は、年度毎(4月~3月末)に1回、集団健診会場か指定医療機関のどちらかで受診することが出来ます。 |
各区役所保健福祉課にて配布しています。郵送をご希望の場合はけんしん案内センター(078-262-1163)へご連絡ください。 |
神戸市以外の医療機関では受診出来ません。神戸市内の指定医療機関のみ受診できます。 |
健診受診から概ね1カ月程度で結果が届きます。 |
各区役所保健福祉課にて健康相談を受け付けています。 |
2020年度以降の健診結果がマイナポータル上で閲覧できます。
健診結果は受診された日の翌年度12月までに登録完了予定です。
自分に必要な行政手続きの検索ができ、種類によってはそのまま申請も可能!
行政機関からのお知らせが受けとれる!
マイナンバーカードを使った自分専用のサイトです。