ホーム > 事業者の方へ > 産業振興 > 神戸市の農漁業 > 農漁業や農村地域の施策 > 駒ヶ林の海と、魚と、〇〇を楽しむマーケット「海と、魚と、」

駒ヶ林の海と、魚と、〇〇を楽しむマーケット「海と、魚と、」

ここから本文です。

長田区南部の駒ヶ林では約40人の漁師が毎朝船を出し、魚市場では競りが行われ、獲れたての魚を目利きのプロたちが囲んでにぎわっています。
目の前に広がる海で獲れた新鮮な魚介類を漁師から直接買うことができ、駒ヶ林周辺の飲食店によるおいしい魚料理も楽しめるスペシャルなマーケットを開催します。

飲食出店者募集(2025年開催)

1.募集内容

神戸産の魚介類(海苔等も含む)を使った食事を販売する出店者

2.開催日時(予定)

2025年3月30日(日曜)11時00分から15時00分

3.出店場所

駒ヶ林魚市場・倉庫(長田区駒ヶ林町4丁目1-7)

4.出店料

売り上げの10% ※最低出店料5,000円

5.出店基準

「神戸産の魚介類(海苔等も含む)を使った食事」をメインに販売(全品目数の半分以上は神戸産の魚介類を使ってください)

7.応募締切

こちらから必要事項を入力

8.応募締切

2025年1月22日(水曜)

7.選考方法

応募者(長田区内拠点の方優先)及び応募内容等を基に実行委員会にて選考を行います(結果は後日、個別に連絡)

8.主催者

長田港フィッシャーマンズマーケット実行委員会

出店に関する不明点や質問は、応募フォームに入力してください。実行委員会内で検討し回答いたします。

9.注意事項

応募状況やイベントの内容に合わせて、下記条件が変わる場合があります。

出店

  • 出店基準を遵守してください。
  • 加熱食品が対象です。主催者側で一括して保健所に臨時営業開始届を提出します。
  • ドリンク及び臨時営業の範囲外のものは販売できません(販売できないもの一例:生もの、すし、おにぎり、サンドウィッチ等の調理パン類、サラダ、乳製品等)。
  • 各店舗から出たゴミは、購入した店舗へ返却するようお客様にお伝えください。またゴミは各自でお持ち帰りください。

出店者に準備いただくもの

調理機器、消火器、火気機器(電熱機器や発電機等を含む)、その他臨時営業に必要な物品
※電源やプロパンガス等は主催者側で準備できません。

主催者側で準備する1ブースあたりの備品(予定)

テント1張(3m×3m)、テント三方幕・重り、長机
※テント設営・撤収等については、各自作業をお願いします(スタッフもバックアップいたします)。

これまでの開催時のチラシ等

海と、魚と、ホームページ
コマハマ漁師組インスタグラム
チラシ2024チラシ2023

お問い合わせ先

経済観光局農水産課