最終更新日:2025年3月28日
ページID:69875
ここから本文です。
人口減少の話ばかり聞くけど、神戸は大丈夫?と不安を感じているかもしれません。
人口減少時代において、神戸市が目指すまちの姿、都市戦略について、分かりやすく説明します。
<内容>
都心三宮やウォーターフロントエリアの再整備事業、神戸空港国際化の進展など、市内各所で新たな神戸が姿を見せ始めている中、神戸市では、まちの将来像やこれから進む方向性を定める次期「総合基本計画」の策定を進めています。
市民の皆さんと描く神戸が目指す姿について、説明します。
<内容>
まちの顔となる駅で進むリニューアル。
それぞれのまちがどのように変わるのか、そのねらいについて、分かりやすく説明します。
<内容>
三宮が大きく変わる!歩きたくなるまちへ三宮周辺が大きく変わろうとしています。阪急の駅ビルに続いて、JR駅ビルやその東にはバスターミナルを備えたビルが建設予定です。2030年代には、居心地が良く歩きたくなる街になっていきます。そんな街の未来予想図をご紹介します。 <内容>
|
港とともに発展してきた神戸。都心・三宮再整備にあわせて進むウォーターフロントエリアの再整備など、神戸の港の将来像について、分かりやすく説明します。
<内容>
今年度で開港20周年を迎える神戸空港。神戸のまちを発展させるとともに、多くの方にご利用いただける空港を目指しています。2025年からの国際線の運航状況や最新の取り組みについて、分かりやすくご紹介します。
<内容>