閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 健康・医療 > 衛生 > 食品衛生 > 食中毒予防 > 市内における食中毒発生状況 > 食中毒事件の発生(2025年4月12日)

食中毒事件の発生(2025年4月12日)

最終更新日:2025年4月14日

ページID:79075

ここから本文です。

概要

2025年4月9日(水曜)、患者グループ代表者より、「4月6日(日曜)に30名で会食し、下痢、嘔吐の症状を呈した。参加者のうち10名程度が同様の症状を呈しているようだ」との届出が本市保健所西部衛生監視事務所に寄せられました。

同所の調査の結果、4月6日(日曜)に当該施設を利用した3グループ68名のうち、調査のできた3グループ33名中22名が、4月7日(月曜)より下痢、嘔吐、発熱等の症状を呈していることが判明しました。

当該施設で提供された食事以外に共通する食事がないこと、患者便11検体及び無症状の調理従事者便1検体からノロウイルスが検出されたこと、症状が類似しておりノロウイルス食中毒の症状と一致すること並びに患者を診察した医師より食中毒の届出があったことから、神戸市保健所長は当該施設で提供された食事を原因とする食中毒と断定し、当該施設に対して営業停止(4月12日(土曜)から4月14日(月曜)までの3日間)を命じました。

なお、患者は全員快方に向かっています。

原因施設

  • 業種 飲食店営業
  • 屋号 紹興飯店(ショウコウハンテン)
  • 営業者氏名 株式会社協順堂 代表取締役 呉 玉芳(ゴ ギョクホウ)
  • 営業所所在地 神戸市長田区四番町8丁目3 長田セントラルビルB1

原因食事

4月6日(日曜)に原因施設で提供された食事

病因物質

ノロウイルスGⅡ

喫食日

4月6日(日曜)

発症日時

4月7日(月曜)7時00分(初発患者)

主症状

下痢、嘔吐、発熱等

患者の状況

  • 22名(男11名:10~50代、女11名:10歳未満~60代)
  • 住所別:市内 計21名(兵庫区:4名 長田区:17名)

     市外 計1名(西宮市:1名)

主な喫食内容

  • 中華料理の食べ放題メニュー(餃子、唐揚、海老マヨネーズ、海鮮サラダ 他)
  • 中華料理のコース料理(前菜、フカヒレスープ、焼売、蒸し餃子、炒飯 他)
  • 前菜、アワビのオイスター煮込み、油淋鶏、春巻、北京ダック、海老マヨネーズ 他

よく見られているページ

お問い合わせ先

健康局食品衛生課