最終更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
灘区では、「安全・安心に暮らせるまちづくり」の実現に向け、2017年から灘警察署と「特殊詐欺撲滅宣言」を行い、以降、特殊詐欺防止啓発に力を入れて取り組んでいます。
このたび、特殊詐欺から灘区民の財産が守られるよう、灘区役所職員一同と灘区老人クラブ連合会の願いが込められた「お守り型シール」を作成しました。
灘区在住の高齢者を中心に配布し、電話機やよく目にする場所に貼っていただくことで、特殊詐欺への意識を高めていきたいと考えています。
<取扱説明書(別紙)>
特殊詐欺の被害者の8割が60歳以上の高齢者であることから、「高齢者にとって使いやすく、大切にしてもらえる効果的な啓発グッズは何か?」を理解するために、「灘区老人クラブ連合会」と計3回の意見交換会を実施しました。
灘区老人クラブ連合会からは、以下の意見がありました。
複数の啓発グッズ案を提示しながら議論を重ね、最終的に「お守り型シール」が完成しました。
23,000部
2022年4月18日(月曜)から
※なくなり次第終了
灘区役所の高齢者対象の窓口(2階保険年金医療課、3階保健福祉課、4階地域協働課、6階区社会福祉協議会各窓口)、区あんしんすこやかセンター、区内の地域福祉センターなど
灘区老人クラブ連合会のみなさんと灘区役所職員一同で、完成したばかりの「お守りシール」を前に「灘区民の財産が守られますように」と精一杯の願いを込めました。
この「お守り型シール」がみなさんの手元に届き、活用いただくことで、少しでも特殊詐欺の被害が減るよう、これからも特殊詐欺防止啓発に力を入れて取組んでいきます。
なお、“数量限定”で「お守り型シール」に「帯状の説明書」を巻き、特製の封筒に封入したものを「灘区役所の高齢者対象の窓口」で配布しています。
灘区総務部地域協働課地域活動担当
TEL:078-843-7001
FAX:078-843-7034