防犯の取り組み
最終更新日:2025年1月6日
ページID:17638
ここから本文です。
神戸市や灘区の防犯の取り組みを紹介します。
地域の防犯力を高めたい
灘区内の子ども見守り活動に関する補助金
子どもの見守り活動を行う灘区の地域団体に、資材購入費を補助しています。
灘・地域ぐるぐるパトロール
灘区内を巡回する業者の皆様に、業務のかたわら見守り活動にご協力頂いています。
神戸市防犯カメラ設置補助事業
自治会などの地域団体が行う防犯カメラの設置に要した経費の一部に対して補助します。
毎年情報が更新されますので、必ず最新の情報をご確認ください。
私道の街灯助成制度
自治会等の地域団体で設置・管理している民間街灯の電気料金、新設・取替にかかる経費の一部を助成します。
毎年情報が更新されますので、必ず最新のものをご確認ください。
青色防犯パトロール
警察から認定を受けた地域団体等が、自主防犯活動として青色回転灯を装備した車両で青色防犯パトロール活動を実施しています。
こども110番青少年を守る店、守る家
子どもが被害者となる事件を未然に防止するため、緊急避難や一時保護にご協力いただく、「こども110番青少年を守る店、守る家」の制度をスタートし、現在、全市で約2万軒の方々の温かいご協力をいただいております。
特殊詐欺撲滅
増加傾向にある特殊詐欺被害を食い止め、特殊詐欺被害を撲滅するために、灘警察署と灘区役所が連携して、特殊詐欺撲滅を目指した活動を協働して取り組んでいくことを、灘警察署長及び灘区長が宣言しました。
犯罪発生状況
ひょうご防犯ネットにて、発生状況をメール配信しています。
犯罪被害にあったときには
犯罪の被害にあったときはまず110番をしてください。
被害にあわれた方のご相談には、兵庫県警察や公益社団法人兵庫被害者支援センターが対応してます。