本補助は長田区内に伝わる地域の伝統文化としてコミュニティの核となり、地域住民により守り伝えられてきた行事や民族芸能などに関する物的資源(地域文化資源)について、その保存および活用のために必要な措置を講じることにより、地域活動の担い手育成のきっかけを与え、地域コミュニティの活性化に寄与することを目的とします。
制度内容
補助の金額
補助対象
- 対象団体:原則、地域住民で組織された団体または長田区に活動拠点のある市民活動団体
- 対象活動:地域住民により守り伝えられてきた行事や民俗芸能などで概ね50年以上続いている活動
- 対象経費:地域文化資源の補修、復旧および購入に要する経費
- 対象期間:4月1日から翌年3月31日まで
注意事項
以下の団体や活動は対象外となります。
- 宗教活動・政党活動または営利を目的とする団体
- 行政機関またはそれに準ずる機関により、文化財の保護などに関する指定・登録・認定を受けたもの(または受ける予定のもの)
- 日常作業で行うような維持管理の活動
- 5年以内に本補助または他区の地域文化資源保存活動補助を受けているもの(※5年以内に補助を受けた団体であっても、同一の地域文化資源の補修・修理・復旧でない場合は補助対象)
- 同一年度内に他区の地域文化資源保存活動補助に申請をしているもの
- 神社や仏閣等の建造物等に関するもの
- 公開することが困難と認められるもの
- 団体の構成員個人が所有権を要するもの
- 使用耐用年数が1年を超えないもの
- 請求書または領収書がないなど使途が不明なもの
- その他区長が適当と認めないもの
応募申請
補助制度の利用には応募の上、審査があります。
応募申請をご検討の方は、下記問い合わせ先(地域協働課)までご相談ください。
要綱
詳細は以下の要綱をご確認ください。
長田区地域文化資源保存活動補助金交付に関する要綱(PDF:113KB)
問い合わせ先
長田区総務部地域協働課
Tel:078-579-2311(代表)/Fax:078-579-2301