ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織・人事 > 組織から探す > 神戸市教育委員会事務局 > 教育委員会事務局学びの推進課 > 学校図書館のページ
神戸市教育委員会
最終更新日:2025年7月15日
ページID:12728
ここから本文です。
学校図書館は、「学校教育において欠くことのできない基本的な設備」とされています。
児童生徒が読書に親しみ、主体的・探究的学習を行うことで、豊かな人間性と確かな学力を育むことができるよう、学校図書館の環境整備を進めるとともに、授業等での学校図書館活用を推進しています。
学校図書館には、以下の3つの機能があります。
学校司書は、市立小学校・中学校・義務教育学校の学校図書館で、教員等と連携して、学校図書館に関連した業務を専門的に行う学校職員です。
神戸市では、読書環境の整備、学校図書館を活用した学習の充実など、子供の読書活動を推進するために、全ての小学校・中学校・義務教育学校に学校司書を配置しています。
本講座は、学校図書館の機能と役割、読書の意義や子供と本をつなぐ技術などを学び、学校司書として活動するための基礎を知る連続講座です。
本講座を修了された方には、神戸市学校司書への応募資格(有効期限あり)を付与します。2025年度の講座につきましては、以下をご覧ください。
2025年9月22日(月曜) 9時30分~12時/13時30分~16時
2025年9月26日(金曜)・10月1日(水曜)・10月3日(金曜)・10月8日(水曜) 9時30分~12時
※本講座は、連続講座です。講座修了には、全講義への出席および課題レポートの提出が必要です。
※9月22日のみ、午後も講義があります。
※受付は各回とも15分前から開始します。
神戸市総合教育センター 6階・7階
住所:神戸市中央区東川崎町1-3-2 最寄り駅:JR神戸駅、地下鉄海岸線・ハーバーランド駅(各駅より徒歩10分)
※日によって、会場となる教室が変更になりますので、ご注意ください。
※受付前の待機場所、託児サービス、駐車場はありません。
70人(応募多数の場合は抽選)
※抽選となった場合は、2025年8月20日(水曜)10時に、本ページ上へ講座を受講していただく方(当選者)の「予約番号」を掲載します。
3,000円
※受講決定後、講座開始までに振込にて事前にお支払いいただきます。
【申込期間】2025年7月25日(金曜)9時~8月8日(金曜)17時
【申込方法】神戸市イベントサイト「おでかけKOBE」の該当ページより、講座の詳細をご確認のうえ、お申込みください。
※掲載期間外および申込期間外は、リンク先の画面が開きませんのでご注意ください。
本講座へのお申込み前、また内容に関するお問い合わせ前に、以下の2点(講座のチラシ、よくある質問)を必ずご確認ください。
【講座チラシ】こちら(PDF:857KB)をご覧ください。
【よくある質問】こちら(PDF:117KB)をご覧ください。
現在は募集を行っておりません。募集を行う場合は、こちらに掲載します。