ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 歯と口の健康を守るために > オーラルフレイルを予防しよう
最終更新日:2025年4月14日
ページID:30198
ここから本文です。
オーラルフレイルとは、口腔機能が低下した状態のことをいいます。
オーラルフレイルになると、4年後にはオーラルフレイルのない人に比べてフレイル(心身の活力の低下)や要介護状態に2.4倍なりやすいといわれています。オーラルフレイルを早期に発見し、口腔機能を維持することにより、低栄養やフレイルを予防する取り組みが必要です。
神戸市では、65歳・75歳の対象に該当する方には無料クーポンを送付しています。
かむ力や飲み込む力の低下といった歯や口の変化に早めに気づき、『オーラルフレイル』を予防しましょう。
~オーラルフレイルの負の連鎖~
かみにくいといった不調を放置することで、やわらかい食べ物を選ぶようになり、それが原因となり、かむ力が低下していきます。これが繰り返されると、低栄養や筋力の低下となり、フレイルリスクが高まります。
あてはまる項目があれば、オーラルフレイルがはじまっています。
放っておくとフレイルや要介護になるため、口や舌の体操などが必要です。
歯と口の健康への関心が低いと、気づかないうちに歯周病やむし歯となり、治療をしないまま歯を失うことで、口の機能(呼吸する、話す、食べる、飲込む等)が低下します。
その結果、食欲低下やバランスの良い食事が摂れず、食べる量が減少し、低栄養となりフレイルが進む恐れがあります。歯と口の変化に早めに気づけるようにしましょう!
オーラルフレイルチェックを受けるための無料クーポン券と実施医療機関の名簿をお送りします。
利用期間内に利用してください。
お口の機能チェックと保健指導など
咬合、かむ機能、滑舌、飲み込む機能、口の乾燥等をチェックし、歯科医師や歯科衛生士が指導を行います。
無料クーポン券が届いた日から2026年3月31日までです。
期間内に受けられるように早めの予約をお願いします。
「ご案内」に記載されている実施医療機関【歯科医院】
無料
歯科医師の説明を受けてください。治療には、健康保険証が必要となります。
受診対象者であることを確認の上、受診可能期間内であれば再発行ができます。
下記まで連絡してください。
受診対象者の確認が取れれば、発行ができます。
保健所保健課口腔保健支援センター(電話:078-322-6514FAX:078-322-6053)まで連絡してください。
実施医療機関名簿に掲載の無い歯科医院では受けられません。
名簿に掲載されている近くの実施医療機関で受けてください。
当日に治療や検査を行う場合は費用が発生します。必ず、歯科医師の説明を受けて費用を確認してください。
治療や検査を受ける場合は、健康保険証が必要です。
オーラルフレイルについて、歯科医師による説明の動画やお口のトレーニング動画を見ることができます。
オーラルフレイルをご存知ですか?(外部リンク)
オーラルフレイル予防のトレーニング動画(外部リンク)