閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 税金 > 軽自動車税 > 軽自動車税の申請書等一覧

軽自動車税の申請書等一覧

最終更新日:2025年9月8日

ページID:845

ここから本文です。

原付などの登録・変更

登録の場合、この申告によりナンバープレートが交付されます。
※電子申請の場合は不要です。

原付などの廃車

原付・小型特殊自動車等を廃車したときに、軽自動車税(種別割)の廃車申告をするために使います。
※電子申請の場合は不要です。

委任状

手続きを委任する時に使います。委任者の押印が必要です。
※電子申請の場合は不要です。

譲渡証明書

車両を譲渡する際に使います。譲渡証明書は譲渡人(旧所有者)が作成してください。

減免申請書

身体障害者等減免を申請するときに使います。
 
身体障害者等減免の取り下げ申請をするときに使います。
構造上身体障害者専用車・社会福祉施設などで使用する軽自動車の減免を申請するときに使います。
生計同一であることの証明が必要な場合に使います。
​​​​​​​
常時介護関係にあることの証明が必要な場合に使います。​​​​​​​

相続人の代表者の指定(変更)届出書

納税義務者が亡くなったとき、その納税義務者に代わって相続人などが手続きをする場合に使います。
下記のページから、ダウンロードしてください。

原付を改造したときに使う書類

排気量の変更など、原付を改造したときに使います。

小型特殊自動車報告書

小型特殊自動車を登録するとき、神戸市から提出を依頼された場合に使います。

関連ページ

よく見られているページ

お問い合わせ先

行財政局税務部法人税務課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください