このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
神戸市
閉じる
ホーム > 税金 > 市県民税 > 住民税(市県民税)の減免申請と申請方法
ここから本文です。
減免を申請しました。その後の納付はどうすればいいですか?
減免が認められた場合、おおむね1か月以内に郵送で税額変更通知書が届きますが、それまでに納期限が到来する期については現在の税額で納付してください。 ※減免を反映した納付書は、税額変更通知書とは別便にてお送りします。 ※納期限よりも納付が遅れた場合は、税額により延滞金が課されることがあります。 ※減免を適用した結果、減免後の税額がすでに納付した税額より少なくなる場合は後日還付します。
減免申請をする予定です。申請が認められるまでの税額について分割で納付することはできますか?
税額を一度に納付することが難しい特別な事情がある場合は、収支状況等を詳しくお聞きした上で納付の相談ができます。 詳しくは、市税の納付が困難な時はをご確認ください。
市民税・県民税減免申請書(PDF:404KB)
申請方法や、減免制度はリンク先をご確認ください。
行財政局税務部市民税課(個人市民税担当)です。
新長田合同庁舎の所在地等のページ
お問い合わせ先
市県民税