ホーム > 安全・安心 > 消防 > 神戸市の応急手当講習会 > 応急手当講習会の申し込み > 定例講習受講の注意事項
最終更新日:2025年2月1日
ここから本文です。
普通救命コース・小児コース⇒人工呼吸用マウスピース
ケガの手当てコース⇒三角巾
上級コース・インストラクター講習⇒人工呼吸用マウスピース+三角巾
長田消防署防災研修室(神戸市長田区北町3丁目4-8 長田消防署4階)
選択された講習日の3週間前(3週間前が土曜日・日曜日・祝日の場合は、その前の平日)の15時00分まで
選択された講習日の7日前(7日前が土曜日・日曜日・祝日の場合は、その前の平日)の15時00分まで
気象警報等が発令された場合、以下の基準で講習会を中止します。
午前中の講習会
講習会当日の午前7時時点で神戸市内に「大雨」「洪水」「暴風」警報のいずれかが発表されている場合
午後の講習会
講習会当日の午前11時時点で神戸市内に「大雨」「洪水」「暴風」警報のうち、いずれかが発表されている場合
神戸市消防局市民防災総合センター市民研修係
電話番号:078-743-3799(おかけ間違いにご注意ください)
電話受付時間 平日の8時45分~12時00分、13時00分~17時30分
※平日の12時00分~13時00分、土曜日、日曜日および祝日の電話等の受付はありません。