ページID:61859
ここから本文です。
神戸市教育委員会では、当委員会が行う事務等に関連し、それらの充実、発展又は振興に寄与し、本市教育委員会の中立性・公平性・公正性を損なうおそれがないと認められる行事を対象に、後援名義の使用を承諾しています。
※2025年4月より承諾の要件等を変更していますので、ご注意ください。
目次 |
---|
|
チラシ・ポスター・パンフレット等に「後援 神戸市教育委員会」と記載することを言います。
※本市教育委員会が経費の負担をしたり、行事の開催に責任を負うものではありません。
※後援名義使用承諾を理由とした学校園への行事チラシ等の配布は、お断りしています。
「神戸市地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づく職務権限の特例に関する条例」に基づき、芸術文化・スポーツに関する行事の後援名義は、神戸市の後援名義とあわせて文化スポーツ局で受け付けています。詳細は以下のページをご覧ください。
本市教育委員会の後援名義の使用ができる行事は、以下の要件に適合するものに限ります。なお、不承諾の場合でも、行事等の開催を妨げるものではありません。
神戸市教育委員会の所掌する事務(※)に関連し、それらの充実、発展又は振興に寄与すると認められるもののうち、次に掲げるいずれの要件にも適合し、神戸市教育委員会の中立性・公平性・公正性を損なうおそれがない場合、後援名義の使用を承諾することができます。
※神戸市教育委員会の所掌する事務は、組織一覧の教育委員会事務局ページをご覧ください。
申請は随時受け付けています。
なお、名義使用の承諾が必要な期日の1か月前までに、以下のすべての書類の提出が必要です。
上記の申請書類すべてを電子メールで提出してください。
【送信先】神戸市教育委員会事務局総務課後援名義担当 宛
【送付先アドレス】edu-soumu@city.kobe.lg.jp
申請内容を審査し、承諾または不承諾についてお知らせします。
原則としてEメールでお送りします。郵送を希望する方は、事前に返信用封筒を送付してください。
なお、結果のお知らせまでには申請から約1か月程度かかります。
行事等が終わり次第、概ね1か月以内に次の書類を提出してください。
提出がない場合は、以降の後援はお断りします。
後援名義の承諾後でも、次のいずれかに該当するときは承諾を取り消します。
後援名義の承諾後は、保護者向けに配信する「すぐーる」でイベント情報を配信することができます。
配信をご希望される方は、以下のページをご覧ください。