ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 交通に関する計画・調査 > 地域コミュニティ交通の維持・充実など > デマンド型乗合タクシー望海(のぞみ)【垂水区望海台】
最終更新日:2025年4月2日
ページID:48485
ここから本文です。
垂水区望海台地域(塩屋町8丁目および7丁目の一部)では、急こう配や道路幅員が狭い地域です。そのため、地域内を運行できる公共交通がなく、以前から通院や買い物など日常生活の移動に課題がありました。
住民が限られる望海台地域では、利用者の予約に応じたデマンド型乗合タクシー「望海(のぞみ)」を運行しています。そこで、地域(望海台交通システム委員会)・運行事業者(山陽タクシー株式会社)・神戸市が適正な役割分担のもと、連携協力しながら運行しています。
デマンド型乗合タクシーは、路線バスと同様にあらかじめ運行ルートや停留所・時刻表を定めます。利用者の予約があった場合だけ運行する予約型のバスです。
あらかじめ定めた運行ルートの距離に応じて1回の運行にかかる経費(運行単価)を設定し、同乗する利用者数に応じた割引運賃(割勘運賃)を設定します。
利用するには予約が必要です。(予約アプリ推奨)
予約アプリでは、web予約だけでなく、他の利用者の予約状況がわかるため、どの便を予約すれば割引運賃(割勘運賃)で利用できるかがわかります。
なるべく多くの方に乗り合って利用いただくことで、より効率的な運行が可能な仕組みです。
山陽タクシー(株)
セダン型車両(定員4名)
イオン、塩屋駅、望海台地域
望海台地域内では、利用者の任意の場所で乗降できます。
ただし、予約時には乗降ポイントを選択してください。
なるべく乗降ポイント付近での乗り降りにご協力をお願いします。
望海台内の乗降ポイント(PDF:207KB)
乗合人数 | 正規運賃 | 敬老パス利用 | 福祉パス利用 |
1人 | 500円 | 250円 | 無賃 |
2人 | 300円 | 150円 | |
3人以上 | 200円 | 100円 |
予約が必要です。
予約の締切時間:乗車60分前まで
望海予約サイト(孝行デマンドバス)
https://bokaidai.koko-bus.com/
利用者マニュアル(PDF:1,629KB)
web予約が難しい方は、電話予約も受け付けています。ただし、乗合運賃の割引は適用されません。予約の締切時間までに、山陽タクシー(株)「078-707-2200」に電話してください。
望海台交通システム委員会とは、地域の実情に応じた地域コミュニティ交通の運行継続に必要な「乗って支える取組」を行うため、地域住民の合意形成のもとに設立され、神戸市の認定を受けた地域組織です。