ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 交通に関する計画・調査 > 地域コミュニティ交通の維持・充実など > 須磨区西須磨地域の取り組み
最終更新日:2025年7月15日
ページID:50494
ここから本文です。
須磨区西須磨地域では、地域コミュニティ交通「はまちどり」が運行しています。
※敬老パス・福祉パス適用運賃で利用するためには、敬老パス・福祉パスの事前登録が必要です。
事前登録の方法はこちらのページをご確認ください。
※お得な回数券(11枚つづり)2,400円を車内で販売しています。
≪1系統≫
平日ダイヤ(1系統)(PDF:221KB)
≪2系統≫
平日ダイヤ(2系統)(PDF:76KB)
≪1系統≫
土日ダイヤ(1系統)(PDF:162KB)
≪2系統≫
土日ダイヤ(2系統)(PDF:68KB)
平日・土日ダイヤ(1系統)(PDF:162KB)
平日・土日ダイヤ(2系統)(PDF:68KB)
※運行ダイヤ以外(車両・運賃・運行ルート・運行事業者)は、2台目導入(2025年8月1日)以降と同じです。
西須磨コミュニティミニバス実行委員会とは、地域の実情に応じた地域コミュニティ交通の運行継続に必要な「乗って支える取組」を行うため、地域住民の合意形成のもとに設立され、神戸市の認定を受けた地域組織です。
取り組み内容についてまとめている広報紙「はまちどり便り」はこちらです。