ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 交通に関する計画・調査 > 地域コミュニティ交通の維持・充実など > 東灘区西岡本地域での地域コミュニティ交通の取り組み
最終更新日:2025年4月2日
ページID:51157
ここから本文です。
東灘区西岡本地域では、朝と夕方に市バスが運行する以外は地域内で運行するバスが無く、駅やスーパー、病院などへのアクセスのしづらさが以前より課題となっていました。
そこで、地域(西岡本7丁目コミュニティバスを走らせる会)、運行事業者(東京・日本交通株式会社)、神戸市が適正な役割分担のもと連携協力しながら、地域コミュニティ交通「ヘルマンバス」を運行しています。
東京・日本交通株式会社
タクシー車両(乗客定員4名)
大人220円(こども110円)
(注意事項)
西岡本7丁目コミュニティバスを走らせる会とは、地域の実情に応じた地域コミュニティ交通の運行継続に必要な「乗って支える取組」を行うため、地域住民の合意形成のもとに設立され、神戸市の認定を受けた地域組織です。
東灘区西岡本地域の取り組みについて、走らせる会が発行する広報紙です。