神戸市立自然の家

奥摩耶ドライブウェー沿いにあるレクリエーション施設。恵まれた自然の中で、野外活動や宿泊体験などができます。フィールドアスレチックができる冒険の里や植物観察ができる四季の里、きのこの里など盛りだくさんの楽しみがあり、アーチェリーを楽しむこともできます。また、近くの穂高湖ではカヌー遊びもできます。
神戸大学

前身の神戸経済大学等を母体に昭和24年(1949年)に設立された国立大学。建物は中央に車寄せ等を配置して左右対称を強調する構成ですが、車寄せや2階窓のアーチ、丸められた隅部の造形により、おだやかな表情を見せている本館や丸窓の連なる講堂、ステンドグラスを通して光が降りそそぐ図書館の閲覧室など雰囲気を醸し出す建物群が点在しています。また、平成13年(2001年)1月に俳人・山口誓子の旧宅を再現し、蔵書や遺品などを公開する「山口誓子記念館」が完成しました。
篠原のヨシ葺きの家

篠原本町1丁目にある区内で唯一のヨシ葺きの家屋。ヨシ葺きは、お住まいになっていたご主人のこだわりであったとか。閑静な住宅地にそっとたたずむその家は、ここだけが遠い昔にタイムスリップした雰囲気をかもし出しており、たまらない懐かしさを感じさせてくれます。大都会で見つけた日本の原風景が忙しい現代人にほっとする安らぎと、郷愁を覚えさせてくれます。(
名誉百選)
天理教兵庫教務支庁(旧勝田邸)

眼下に海を望む景勝の地にあるこの建物は、第5代神戸市長・勝田銀次郎氏の邸宅でした。氏は海運業を営んで財を築きました。港を見おろす広大な敷地に計画した家の設計を京都帝国大学教授・武田五一博士にゆだねて、立派な家が完成しました。大正後期に建てられたこの和風建築物は裏山の緑と相まって格別の情緒を今に伝えています。ことに秋の紅葉の美しさは筆舌に尽くしがたく、山全体が庭の一部であるかの如くに感動をさそいます。
続きを読む