ホーム > 区役所 > 北区(北区役所) > 窓口案内 > 区役所・出張所でのお手続き一覧

区役所・出張所でのお手続き一覧

最終更新日:2025年2月20日

ここから本文です。

北区役所、北神区役所、各出張所でご利用いただける各種手続きや相談窓口を案内します。

北区役所でのお手続き

受付時間:平日8時45分~17時15分
(毎週木曜は19時45分まで ※引っ越しの手続きや証明書の発行など一部窓口)
問い合わせ:電話 078-593-1111(代表)

4階

市民課(1~4番窓口)
  • 各種証明発行、戸籍・住民登録の手続き、印鑑登録、マイナンバー
保険年金医療課(5番~7番窓口)
  • 国民健康保険、福祉医療費助成、後期高齢者医療、介護保険

5階

北市税の窓口
  • 市税に関する証明(所得証明、納税証明、固定資産税関係証明)の発行
  • 市税の相談(テレビ電話ブース)
おやこふらっとひろば​​
  • 親子が気軽に集い・語り・くつろぎ・子育て相談ができる場の提供
鈴蘭台相談所

6階

生活支援課(1番~2番窓口)
  • 生活保護、くらし支援窓口(生活困窮者支援)
北区社会福祉協議会(3番窓口)
  • ボランティアセンター、障害者福祉や高齢者地域見守り活動などの推進、相談・援助事業、共同募金
保健福祉課、保健センター(4番窓口)
  • 医務薬務の届出、民生委員・児童委員
保健福祉課、保健センター(5番~6番窓口)
  • 敬老優待乗車証、成老人・高齢者・障害者の保健福祉サービス
保健福祉課、保健センター(7番窓口)
  • 母子保健、保育所・認定こども園・地域型保育事業

7階

地域協働課(1番~3番窓口)
  • 市政に関する要望・相談の受け付け、区の広報、区のまちづくりに関する相談、区政の企画調査・総合調整
  • スポーツ・レクリエーションなどの各種行事、青少年健全育成、交通安全、市民花壇、老人クラブ、子ども会、ふれあいのまちづくり協議会・地域福祉センター
  • 住居表示、日赤募金、統計、防災、選挙(北区選挙管理委員会)

各出張所で取り扱う手続き

受付時間:平日8時45分~17時15分
土曜・日曜、祝日、年末年始は閉庁しています。
※12時00分から13時00分の間は受け付けていません。

出張所で取り扱う手続きは次のとおりです。

  • 諸証明の発行
    戸籍謄・抄本(全部・個人事項証明書)、戸籍の附票、住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、年金現況届の証明、税に関する証明書[納税、所得・課税(非課税)証明書]
    ※固定資産(評価・公課・課税)証明書については2022年2月28日をもって取り扱いを終了しました。2022年3月1日以降の取り扱いは下記の通りです。
    2022年3月1日以降の固定資産課税台帳登録事項証明書(旧評価・公課証明書)の申請

  • 期日前投票
  • 地域の各種団体との連絡等
  • 市政に関する情報の提供
  • 各出張所のご案内

お問い合わせ先

北区総務部地域協働課