
協力:神戸市立医療センター西市民病院
1食あたり食塩相当量2.4グラム
調味料等に含まれる食塩相当量は商品によって異なります。
チューブのおろししょうがやおろしにんにくにも食塩は含まれています。
減塩のポイント
バターのコクを生かした塩分カットです。
ホイルで包んで魚と野菜をいっしょに調理することで、手軽に野菜もしっかり食べられます。
材料(2人分)
材料名 |
分量 |
鮭 |
2切れ |
玉ねぎ |
4分の1個 |
三度豆 |
3~4本 |
にんじん |
4分の1本 |
キャベツ |
1枚 |
淡色辛みそ |
小さじ2 |
酒 |
小さじ1 |
本みりん |
小さじ2分の1 |
水 |
小さじ2 |
無塩バター |
小さじ1 |
こしょう |
少々 |
作り方
1.みそ、酒、みりん、水を混ぜ合わせておく。

2.玉ねぎはうすくスライス、にんじんは細切り、キャベツは1センチ幅、三度豆は食べやすい大きさに切る。

3.アルミホイルに1人分の野菜と鮭をのせる。

4.上から合わせた調味料をかけ、バターを載せ、こしょうをふる。

5.ホイルで包み、オーブントースターで20分くらい焼く。
ページの先頭へ戻る
材料(2人分)
材料名 |
分量 |
ほうれん草 |
140グラム |
にんじん |
4分の1本 |
濃口しょうゆ |
小さじ1 |
作り方
1.ほうれん草は4センチ幅、にんじんは4センチ長さの細切りにする。
2.鍋に水、にんじんを入れて火にかけ、沸騰したらほうれん草を入れる。
3.ゆであがったら、冷水にとり、水気をしぼる。
4.器に盛り、しょうゆで味付ける。
ページの先頭へ戻る
減塩のポイント
香りの強いにんにくやこしょうの辛みを使うと、塩分カットしても物足りなくなりません。
だしの旨味を利かせるのもポイントです。
材料(2人分)
材料名 |
分量 |
豚もも肉 |
100グラム |
油 |
小さじ1 |
おろしにんにく |
1センチ分 |
こしょう |
少々 |
春雨 |
20グラム |
にんじん |
4分の1本 |
玉ねぎ |
2分の1個 |
青ねぎ |
2~3本 |
濃口しょうゆ |
小さじ2 |
だし汁 |
80ミリリットル |
作り方
1.豚肉は食べやすい大きさに切る。
2.にんじんは細切り、玉ねぎは薄切り、青ネギは4センチ幅に切る。
3.春雨は4~5センチの長さに切っておく。
4.フライパンに油をひいて熱し、豚肉を炒める。
5.豚肉に火が通ったら、野菜を加える。
6.野菜がしんなりしたら、春雨、だし汁、醤油、おろしにんにくを加えて煮る。
ページの先頭へ戻る
他のレシピ
減塩レシピ
KOBE食の応援レシピ