閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

学生に教わるスマホ出張相談会

最終更新日:2025年4月14日

ページID:53407

ここから本文です。

概要

行政サービスのデジタル化が進むなか、スマホに不慣れなかたが身近な場所でスマホの使い方を学べるよう、スマホの活用方法や悩み事などを相談できる「スマホ出張相談会」を、市内の地域福祉センターで順次開催します。
また、大学生と地域とのつながり構築や世代間の助け合い促進につなげるため、講師に大学生を起用します。(大学生講師の応募の詳細掲載中)。

開催内容

  • 開催期間:2025年5月10日(土曜)~2026年3月10日(火曜)
  • 開催場所:市内の地域福祉センターなど

  • 費用:無料
(※)開催を希望する地域団体(ふれあいのまちづくり協議会等)ごとに、以下2種類のうち、いずれかの相談会を実施します。

(※)実施する相談会の種類・有無は、開催場所により異なります。

スマホ出張相談会

  • 開催内容:お持ちのスマホのお困りごとを1対1で解決します。
  • 定員:25名(1回あたり)(※)会場によって異なる場合があります。
  • 開催時間:一人30分(30分×5回の約2時間30分(※)会場によって異なる場合があります。)
  • 申込方法:原則開催日の2週間前までに、電話で問合せ先に申込。

スマホ出張相談会(イベント併催)

  • 開催内容:地域福祉センターで開催される喫茶などのイベントに参加しながら、スマホの相談ができるほか、スマホによる便利な行政サービスを学べます。
  • 定員:イベントごとに異なります。
  • 開催時間:1時間30分~2時間30分(※)イベントごとに異なります。
  • 申込方法:原則当日受付(※)詳細は問合せ先に確認。

開催スケジュール

開催スケジュールは以下のリンク先で公開中です。詳細はリンク先よりご確認ください。

よくある質問と回答

本事業に関するよくある質問と回答をまとめました。
不明な点等については、まずは下記のページを確認してください。

問合せ先

委託事業者:株式会社ベイエリア
TEL:078-251-7307/FAX:078-261-2361
受付時間:9時00分~17時00分(平日)
※土曜・日曜・祝日・12月29日~1月3日は休業

よく見られているページ

お問い合わせ先

企画調整局デジタル戦略部情報政策担当