ホーム > 税金 > 市県民税 > 住民税(市県民税)の申告窓口予約受付

住民税(市県民税)の申告窓口予約受付

最終更新日:2025年1月30日

ここから本文です。

インターネットでの予約は市民税・県民税申告窓口予約システムから。
※電話での予約方法はホームページ下部に記載しています。

来庁者の利便性向上と混雑緩和のため、2025年度(令和7年度)住民税(市県民税)の申告窓口は予約制となります。(新長田合同庁舎の窓口は予約不要です。)
申告窓口では予約の方を優先しますので、予約がない方は長時間お待ちいただく場合や、その日の相談をお断りする場合があります。

インターネット・郵送での申告にご協力を

  • 窓口の混雑を避けるため、インターネット(収入・控除がない方のみ)・郵送で申告を行っていただくよう、ご協力をお願いします。

対象の申告年度

予約制の申告窓口では2025年度(令和7年度)の申告(2024年中の所得)のみを行うことができます。
2024年度(令和6年度)以前の申告をされる場合は、各区役所のテレビ電話か新長田合同庁舎の申告窓口をご利用ください。
※テレビ電話、新長田合同庁舎の窓口は大変混雑しますのでインターネット(収入・控除がない方のみ)・郵送で申告を行っていただくよう、ご協力をお願いします。

予約開始日

2025年1月30日(木曜)午前9時から予約受付を開始します。
※予約は先着順です。
※予約は各日、前開庁日の17時まで。
(例)
  • 3月4日(火曜)の予約をする場合は、3月3日(月曜)17時まで。
  • 3月10日(月曜)の予約をする場合は、3月7日(金曜)17時まで。

予約制の申告窓口

  • 窓口ごとに期間が異なりますので下記よりご確認ください。
  • 受付時間:平日9時~11時30分、13時~17時(北神区文化センターは16時で終了)
  • 土曜・日曜・祝日は、申告窓口を設置していません。
  • 長田区役所、須磨区役所、北神区役所では申告窓口を設置していません。
  • 各区役所、北須磨支所では下記の期間外はテレビ電話で申告することができます。【受付時間】平日8時45分~17時15分
窓口 住所 期間
東灘区役所【3階】 東灘区住吉東町5丁目2-1 3月4日(火曜)~3月7日(金曜)
灘区役所【1階】 灘区桜口町4丁目2-1 2月12日(水曜)~2月14日(金曜)
中央区役所【8階】 中央区東町115 2月12日(水曜)~2月14日(金曜)
兵庫区役所【2階】 兵庫区荒田町1丁目21-1 2月19日(水曜)~2月21日(金曜)
北須磨支所【5階】 須磨区中落合2丁目2-6 2月4日(火曜)~2月6日(木曜)
垂水区役所【1階】 垂水区日向1丁目5-1 2月18日(火曜)~2月26日(水曜)
北区役所【5階】 北区鈴蘭台北町1丁目9-1 2月26日(水曜)~3月3日(月曜)
北神区文化センター【2階】 北区藤原台中町1-3-1 2月4日(火曜)~2月6日(木曜)
西区役所【2階】 西区糀台5丁目4-1 3月5日(水曜)~3月10日(月曜)

予約不要の申告窓口

  • 受付時間:平日9時~11時30分、13時~17時
  • 土曜・日曜・祝日は、申告窓口を設置していません。
窓口 住所 期間

新長田合同庁舎【3階】

長田区二葉町5丁目1−32 2月3日(月曜)~3月17日(月曜)

注意事項

  • お住まいの区に関係なく、どの窓口でも予約できます。
  • 代理人が申告書の提出に来られる場合、代理人の氏名ではなく申告者の氏名で予約を行ってください。
  • 申告者1名につき1枠の予約をしてください。一度の予約で2名分(2枠)まで予約できます。(例)夫婦で来庁・申告する場合は2名分(2枠)の予約が必要です。
  • 予約開始時間は実際の受付開始時間とは異なります。1人あたり原則15分の相談時間としており、予約開始時間から30分以内に受付を開始します。
  • 当日、予約開始時間より15分遅刻されますとキャンセル扱いになります。
  • 医療費控除の明細書は作成時に特に時間がかかるため、必ず事前に記入を済ませてご持参ください。(領収書では医療費控除を適用できません。)

予約方法

各区役所の申告窓口は3月10日(設置場所:西区役所)が最終日です。3月11日以降に窓口で申告する場合は、各区役所のテレビ電話か新長田合同庁舎の申告窓口をご利用ください。

インターネットでの予約

市民税・県民税申告窓口予約システムから予約してください。

電話での予約

市県民税申告コールセンター(078-600-0627)にお電話のうえ、ご希望の会場や時間帯をお伝えください。

予約の変更・キャンセル

予約日の変更・キャンセルは、各日、前開庁日の17時までです。

インターネットで予約した方

予約完了メールに記載のURLから手続きを進めてください。

電話で予約した方

市県民税申告コールセンター(078-600-0627)にお電話してください。

申告当日の流れ

来庁時に氏名・予約番号を伝えてください。
申告書と必要な添付書類に事前に記入を済ませ、来庁者の本人確認書類とあわせてご持参ください。
※医療費控除の明細書は作成時に特に時間がかかるため、必ず事前に記入を済ませてご持参ください。(領収書では医療費控除を適用できません。)
※予約番号は、インターネットで予約する方は予約完了メールに記載されています。
 電話で予約する方は予約時にオペレーターより伝えられます。

お問い合わせ

市県民税申告コールセンター
TEL:078-600-0627
FAX:078-647-9560
設置期間:2025年1月24日(金曜)~3月24日(月曜)
受付時間:9時~17時(土曜・日曜・祝日を除く)
※時期や時間帯により、電話が繋がりにくい場合があります。