ホーム > 住まい・水道・下水道 > 住宅・建築 > すまいの情報 > 空き家おこし協力隊
最終更新日:2025年3月19日
ページID:57882
ここから本文です。
空き家・空き地の処分・活用(売却・譲渡・貸与・解体)にお悩みの所有者に、無料で相談員を派遣してお手伝いする仕組みです。
処分・活用(売却・譲渡・貸与・解体)の妨げになっている様々な事情をお伺いしながら、空き家おこし協力隊がその課題の解決をお手伝いします。
「空き家おこし協力隊」として所有者を支援する業務を、2024年度からは神戸市が「空き助こうべ共同企業体」に委託しています。
この空き助こうべ共同企業体から、それぞれのお悩みや課題に沿った専門家を選定し相談員として派遣します。
空き助こうべ共同企業体は、都市計画及びまちづくりコンサルタント会社で構成される共同企業体です。「空き家空き地の課題解決を地域のまちづくりに活かしていく」取り組みを行っています。建築士・宅地建物取引士・測量士・司法書士・税理士など、空き家等に関する様々な問題に対応できるプロで構成しています。
物件ごとに異なる、処分や活用に関する様々なお悩み・課題の解決を丁寧にサポートいたします。
空き家おこし協力隊による支援は基本的に無料ですが、専門家に仕事として依頼する必要がある場合(※)は、費用が発生することもあります。
※ 土地家屋調査士に境界確定の手続きを依頼するとき
司法書士に登記手続きを依頼するとき など
以下をすべて満たすものが対象となります。
※上記を満たさない場合は「空き家おこし協力隊」では対応できません。
まずは下記の空き家おこし協力隊お問合せフォーム(または電話)で、簡単に状況やお悩みを聞き取ります。
※隊員の派遣が必要と判断した場合は、概ね1~2週間以内に、ご訪問・ご相談の日程調整をご連絡します。
ご自宅や空き家を訪問し、詳しく状況を確認します。
相談者それぞれの状況や課題に沿って、解決をお手伝いします。
※空き家おこし協力隊の支援によって空き家・空き地の処分・活用が完了した場合は、神戸市が処分・活用を確認するため売買や贈与、賃貸借、解体などの契約書の写しをご提供いただきます。
空き助こうべ共同企業体
所在地 神戸市長田区久保町8丁目2−3
空き家おこし協力隊お問合せフォームはこちら
電話 078-600-0512(木曜・日曜を除く10時~18時受付)
※年末年始、GW、お盆の休業日は下記の通りです。
2024年12月29日(日曜)~2025年1月5日(日曜)
2025年5月3日(土曜)~5月6日(火曜)
2025年8月13日(水曜)~8月17日(日曜)