事業概要
物価高などの影響で、生活に困窮する神戸市内在住の10代・20代を中心とした若者を、民間団体がSNSなどのツールを用いた独自の相談支援を通じて、地域や行政などにつなげる取組みに対して、経費の一部を補助します。
対象団体
- これまでに市が適当と認める福祉活動(「生活に困窮する若者の相談支援」以外の取組みでも構わない)の実績がある団体
- 法人格を有しない場合は、2名以上で構成されている団体
対象事業の要件
- 対象者に対して、SNSなどのツールを用いた相談支援を行い、心理的なハードルを下げた相談の機会を提供すること相談内容に応じて、必要に応じて地域や行政などの支援につなげること
補助金額
補助対象期間
2025年4月1日(火曜)から2026年3月31日(火曜)
申請受付期間、質問受付期間
申請受付期間
2025年2月20日(木曜)~2025年3月10日(月曜)
※電子メールでご提出ください。
質問受付期間
2025年2月20日(木曜)~2025年3月3日(月曜)
※電子メールでご提出ください。
※質問に関する回答は、2025年3月5日(水曜)に市ホームページにて、公表します。(質問した団体名は公表しません。)
提出先E-mail:
kurasi-sien@city.kobe.lg.jp
※電子メールでの提出が難しい場合、郵送受付も可能です。事前に当課にご連絡ください。
郵送先:〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市福祉局くらし支援課宛
募集案内等
募集案内(PDF:1,465KB)
補助金交付要綱(PDF:193KB)
様式集(EXCEL:62KB)
選考方法
申請書の内容を必要に応じてヒアリングを実施し、市の審査会で、公益性、要件への適合性、効果、計画性、独自性の項目を総合的に考慮して、予算の範囲内で補助の採否及び補助予定金額を決定します。
なお、当該公募は、2025年度神戸市一般会計予算の成立を前提に行うものであり、予算が成立しない場合には、この募集に基づく補助決定を行わないことがあります。
補助金交付決定については、2025年3月下旬に通知予定です。