
もやしのチーズチヂミカレーマヨソース
ビビンバ風ビーフン
栄養バランス
栄養バランスよく食べるポイントは、主食・主菜・副菜をそろえて食べること。
主食:ごはん、パン、麺類など
主菜:肉、魚、卵、大豆製品のおかず
副菜:野菜、いも、きのこ、海草類のおかず
1品料理でも、1皿の中にすべて入っていればOKです。
この献立の栄養バランス
主食:お好み焼き粉、ビーフン
主菜:とろけるスライスチーズ、卵、牛もも肉
副菜:もやし、ほうれん草、にんじん
材料(2人分)
材料名 |
分量 |
とろけるスライスチーズ |
4枚 |
卵 |
1個 |
水 |
150ミリリットル |
白ごま |
大さじ2 |
お好み焼き粉 |
150グラム |
マヨネーズ |
大さじ3 |
もやし |
1袋 |
ごま油 |
適量 |
カレー粉 |
小さじ1 |
作り方
1.卵、水、白ごま、お好み焼き粉は混ぜ合わせておく。

2.フライパンにごま油を入れ、もやしをさっと炒め、いったん取り出す。

3.1の生地の半分量をフライパンに入れて広げたら、もやしの半分量を戻し入れて、両面きつね色になるまでしっかりと焼く。焼き上がったら、熱いうちに適当な大きさにちぎったチーズをのせる。焼く途中、油が足りなければ鍋肌から足しましょう。

4.カレー粉とマヨネーズを混ぜ合わせたら別添えにして、お好みでつけながら食べる。
レシピ提供
六甲バター株式会社
このメニューを作るなら
六甲バター株式会社「QBB大きいとろけるスライス」
アレンジ案
同じ食材がなくても、アレンジして作れます。
アレンジのときのポイントは、役割の同じ食品同士で入れ替えること。
カレーマヨ以外にも焼肉のタレとマヨネーズを混ぜたソースなど、オリジナルで試してみてください!
YouTube動画
ページの先頭へ戻る
材料(2人分)
材料名 |
分量 |
ビーフン |
50グラム |
牛もも肉(こま切れでも) |
30グラム |
砂糖 |
小さじ3分の1 |
しょうゆ |
小さじ2分の1 |
油(牛肉炒め用) |
1グラム |
ほうれん草 |
40グラム |
にんじん |
10グラム |
もやし |
40グラム |
塩 |
ひとつまみ |
ごま油 |
小さじ1 |
錦糸卵 |
卵2分の1個分 |
うすくちしょうゆ |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ1 |
コチジャン |
小さじ2弱 |
ごま油 |
小さじ2分の1 |
すりごま |
小さじ2 |
作り方
1.ビーフンはたっぷりのお湯で6分間茹でて、水冷し、水切りをしておく。
2.牛肉は細切りにし、砂糖・しょうゆをもみこんでフライパンで炒め、冷ましておく。
3.ほうれん草、にんじん、もやしは茹でて、冷まして、塩・ごま油で和えておく。
4.錦糸卵を作る。
5.調味料(うすくちしょうゆ、砂糖、コチジャン、ごま油、すりごま)は混ぜ合わせておく。
6.ゆでたビーフンに合わせておいた調味料、牛肉、野菜、すりごまを入れ混ぜ合わせる。
レシピ提供
ケンミン食品株式会社
このメニューを作るなら
ケンミン食品株式会社「お米100%ビーフン」
アレンジ案
同じ食材がなくても、アレンジして作れます。
アレンジのときのポイントは、役割の同じ食品同士で入れ替えること。
牛肉の代わりに豚肉でもおいしいです。
野菜は何でもOK!ゆでたえのきやしめじなども合います。
ページの先頭へ戻る
他のレシピ
子育て応援レシピ
KOBE食の応援レシピ